2014年10月11日土曜日

Farm stand at Yokohama @ preservative food

 
近所の梨園で
作られている浜なしを求め
いざ直売所へ
 
 
 
 
ひろい店内には
いろいろの野菜が
売られている~。
 
 
最近ショッピングセンターへ
行くより
直売所や市場へ
行く方がテンションあがるぅ。
 
 
 
はい。
ありました!!


 
浜なし!!
 
浜なしはスーパーなどで
出回ってないので
ちょっと嬉しい。
 
 
お。
ピーナッツかぼちゃも
売ってる。
 
 
ナイジェルスレーターが
よく使っているので
食べてみたかったんだ~。
 
 
お目当ての浜なしと
ピーナツかぼちゃ。
 
そして
 
夏の終わりに
夏野菜を買い込み
ピクルスを仕込む。


 
半日干すと旨味が増す
 
 
 
ピクルス液を作ったら

 
 
後は漬かるのを
待つだけ。
 

 
 
ベランダのしょうがも
すっかり収穫時期に。
 
 
 
 
自家製ガリと
きゅうりとしょうがの
はりはり漬けを作りました~。
 
 
保存食作りは
楽しいな~♪

2014年10月6日月曜日

Walnut ink @ handmaking life

秋の味覚の
もうひとつの楽しみ
 
栗の次は
胡桃~
 
秋の季節は
河川敷に
胡桃を取りにいくのが
小さい頃からの
楽しみ
 
 
 
 
9月末に
近所の川原に
胡桃を見に行ったら
少々ですが
落ちていました。
 
 
父いわく
10月の台風の後は
たくさん胡桃が
落ちているよ。
 
 
昨日は大きな台風が
関東を直撃したので
さっそく
胡桃拾いにいってきます!!
 
 
 
 
・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
うおおおおおおおお。
 
 



 
胡桃の木が!!
水没しとる
 
 
台風が大きすぎて
水位がどえらいことになってます。
 
堤防すれすれのところを
川が流れてます。
 
普段はこんな感じ。
 
 
 
 
では。
少量ではありますが。
前回取った胡桃を大事に
使うことにします。
 
 
一週間ぐらい経つと
実が腐っていき
中の種(胡桃の部分)が
きれいに分かれます。
 
あくが強いので
手につくと
なかなかとれないので
作業する時は
手袋必須!!
 
その後
乾かします。
 

 
 
本来。
実の部分は捨てて
いいのですが。
 
 
カリグラファーな私にとって
今回大事なのは
この実のほう。
 
 
 
 
粉々にしていきます。
しっかり乾燥させたら
じかに触っても大丈夫です。
 
 
 
その後
煮詰めていきます。
 
 

 
 
いい色に
仕上がりました。
 
 
カリグラフィーのインクとしても
 
 
 
DIYでの
ステイン剤としても
 
 
 
毛糸を染めても
紙をそめても
バスケットを染めても
 
なんにでも
使えます。
 
 
 
楽しみ~♪