2015年12月12日土曜日

Antique KIMONO @ hobby

年末の恒例行事
世田谷のボロ市にむけ
 
 
アンティークの着物の整理をしてみようと
とりあえず
引っ張り出してみる。
 
 
まずは
帯締め!
 
 
 
着物の雰囲気
印象が小物で
変わるのから
ついつい買ってしまう。
 
これは少し断捨離しなくては。
 
 
そして帯揚げ。
 
 
 
ほとんど
お太鼓をしないので
帯揚げはあまり
興味がないのがばれるな~
 
 
 
 
こちらは
羽織~。


 
 
 
色が地味なのは
着物と帯が派手なせい(笑)
 
 
そして
お気に入りの染めの着物
 
 
 
 
織りの着物より
染めの着物しかも
花柄が多い
 
 
 
 
アンティークの着物にあわせる
お気に入りの帯
 

 
こちらの名古屋帯は
刺繍が施してあり
締めると
ゴージャスな装いに!
 
 
でも
名古屋帯って
お太鼓しか結べなくって
つまんないですよね?
 
 
最近のお気に入り
昼夜帯!
 

 
これ締めると
めちゃめちゃかわいいです。
 
表と裏で柄が違うので
文庫にしたり
吉弥結びにしたり。
 
 
こちらは
裏地が渋い紫の井形文様
角だし太鼓なんて
粋ですよね。
 
 
 
 
 私の着物コーディネイト~。

 
これは
紫地の菊文様の銘仙の着物と
ベロ藍の菊文様羽織
そして橙色の薔薇名古屋帯。
 
加賀の旅行で着ました。

 
こちらは
今年の桐生の旅行で着た
組み合わせ。
 
紫地の菊文様の縮緬着物
菊文様の昼夜帯
ピンク地の正絹羽織
帯揚げもピンクだったので
おめでたい感じでした。
 
 
 
アールデコ調で
お気に入りのこの着物!

 
藤の文様で総柄です。
 
帯を同系色にして
羽織を黒で締めたら
とっても大正浪漫♪
 
 
 
藍色がかわいい
よろけ縞の正絹着物

 
江戸時代の粋な
芸者風な着こなしで
色のトーンを抑え目に!
 
 
黒地に
オレンジ、赤、黄色の線に
ピンクの刺繍帯
 

 
黒の着物は
昭和初期の
江戸川乱歩の世界観を彷彿させる
アーティスティックな
仕上がりになります(笑)
 
 
 
矢絣の着物も
大正浪漫
はいからさんの
イメージで大好きです。
 
 
アールデコ調の薔薇の帯
これは単の帯なので
軽いし
締めやすい。
 
 
そして
「なめたらあかんぜよ!」的な
姐さん風に着たいなら
こんな感じ?(笑)



きれいな江戸紫の正絹着物
に黒の刺繍帯
 
 
若い時と好みがだいぶ
変わってきました。
 
来年は
江戸の芸者さん風な
装いがしたいな~。
 
ボロ市で
良い出会いがありますように♪
 
 
今年は
渋めの着物が欲しいな~。
婿の長じゅばんも
買いたいな~。
 




0 件のコメント:

コメントを投稿